半分青くて半分タイ

25年半のタイでの生活を終え帰国。大好きな旅の事、グルメの事、タイでの事を綴ります。

大好きな大空へ 日本に帰国した日

約1年振りでした。日本への帰国は昨年のお正月以来でした。仕事だったり、旅行だったり、2019年までは国を超えての往来が日常的であった私にとって、当たり前のことが当たり前では無くなった2020年。私の人生も大きく変化しました。

昨年あるインスタライブで小栗旬くんが言っていた言葉がとても印象に残っています。

本当は変わりたいのに変われなかった人達が大きく変われるチャンスが今来ているのかもしれないなと思うんだよね・・・・・皆が一生懸命模索していたりすることは、改めて新しいチャレンジになるのかなとは思っています。

私もその一人でした。予定より少し早まりましたが、2020年に様々なことが起き、色んな事を考えるキッカケを頂き、背中を押された気がしました。「時間を無駄にするな」と。そして帰国を決め、昨年仕事を早期退職をしました。

 

約25年振りに日本に本帰国した日は三浦春馬くんの月命日でした。この日を選んだのは偶然でしたが、慌ただしく準備をする中春馬くんの月命日と気がついた時は、なんとも言えない気持ちになりました。春馬くんの月命日に私にとっても思い入れのある空港から旅立てたこと、春馬くんのいる空に近づけたこと、日本に25年振りに帰国した日になったこと等、忘れられない日となりました。

今回お世話になったのはJALさん。前々回の帰国の際に利用して以来で、約1年4ヶ月ぶりでした。チェックインを終え、税関での申告も終わり出国審査場へ。予想通り出国審査場に人影はほとんど見られず、2組のみ。イミグレーションの職員の方が暇そうにおしゃべりしていました。笑 以前のような、あふれんばかりの旅行客がいた光景とは180度違うものでした。

意外でしたが、ハイブランドのお店の数多くは営業されていました。化粧品やお酒類のお店はコンコースD周辺のお店のみ開いていました。手荷物が多かったので迷った挙げ句、やはり、やはり買ってしまったのがアイラ・オリジン↓

f:id:fahthai:20210324164727j:plain

ジョニ黒「アイラ・オリジン」

fahthai.hatenablog.com

そういえばアイラ・オリジンはまだ免税店だけの販売だと思っていましたが、バンコクのスーパー「FOODLAND」には1800バーツほどで売られていました。因みに今回スワンナプーム空港の免税店で買ったアイラは1300バーツ(1リットルサイズ)で一年前より少し価格が下がっていました。日本到着後、約1年ぶりにアイラ・オリジンを飲みましたが、あの感動が再び蘇りました。いや~本当に美味しいウィスキーです。

因みに次に飲んでみたいウイスキーはアイラモルトの王と呼ばれている「ラフロイグ」かなり強烈な個性を持ったウィスキーらしいので、自分がどう感じるのかとても楽しみです。

 

アイラ・オリジンを買ってJALさんのラウンジへ向かう途中、少しの期待と共にオマーン航空のラウンジへ行ってみましたが、やはり閉鎖中でした・・残念!プライオリティパスのサイトには相変わらず24時間オープンと掲載されていたんですが・・。旅行の際は必ずと言っていいほど利用していたオマーン航空のラウンジ。プライオリティ・パスで利用出来るスワンナプーム空港のラウンジの中で最強でした!

fahthai.hatenablog.com

 そういえば、昨日、プライオリティ・パスで羽田・成田空港国際線のANAの一部のラウンジが使用出来るようになると発表がありました。これまで羽田空港にはプライオリティ・パスで利用出来るラウンジがなかったので、保持者には嬉しい情報ですね!

 

JALさんのラウンジも利用者は数人程度でした。実際搭乗してみると同じキャビンに4組ほどいらっしゃっただけだったのでなるほど少ないわけです。大人気のカレーにも惹かれましたが、この日は牛丼を頂きました。生卵もあれば更に美味しかったかな~。

f:id:fahthai:20210324163446j:plain

目の前に広がる、飛行機の動きがないエプロンをボーッと眺めながら約1時間ほどゆっくりさせて頂きました。日本に着いてから必要な書類やアプリももう一度チェック。

搭乗時間が近づいたのでゲートへ移動。ゲートに着くとすぐ搭乗開始のアナウンスがありました。

f:id:fahthai:20210324163344j:plain

 

搭乗するといつものように客室乗務員の方の「お帰りなさいませ」というお声が。日本に向かう日本の航空会社の機内に足を踏み入れた時の「お帰りなさいませ」は、日本人としてぐっとくる言葉ではないでしょうか。日本に帰えるんだぁと、実感出来る言葉。言葉のパワーを感じます。

昔、福岡空港に帰国した際に、入国審査のカウンターで「お帰りなさい」と言っていただいた時も凄く嬉しかったのを思い出しました。それまで入国審査のカウンター職員の方に「お帰りなさい」と言って頂いた事はなかったのでとても印象に残っています。

シートに座ってホッ。前日、最後の最後までドタバタ状態だったので寝る時間もあまりなく、間に合った~的な安堵感をここでようやく感じることが出来ました。笑 離陸時もこれだけ深い繋がりを持ったタイという国なので、また帰って来るという感覚で淋しさは全くありませんでした。数年後先、きっとこの時の事を懐かしく想い出すのだと思います。

さて、国際線を利用したのは1年以上も前ということで、コロナ禍の機内サービスがどのように変化しているかとても興味がありました。

f:id:fahthai:20210324163438j:plain

おつまみのお供に選んだのは日本のワイン

ワインリストから選ばせていただいたのは日本のワイン。シャトー・メルシャンの「萌黄」です。5年ほど前に北海道で美味しい日本のワインに出会ってから日本やタイのワインに興味を抱くようになり、ワイナリー巡りをして美味しいワインを見つけるのがとても楽しみになりました。今回、帰国便で出会った「萌黄」もとても想い出深いものとなると思います。ドライで軽やかな萌黄はアペリティフ・ワインとしても、お料理とのペアリングとしても良いワインと感じました。

f:id:fahthai:20210324163529j:plain

Château Mercian 萌黄

後で調べてみると長野県産と福島県産のシャルドネ品種を主体に作られているワインということで、信州出身のFah Thaiは更に嬉しくなりました。そしてグラスの底に浮かぶ鶴のマークの変わらない粋な演出が好きです。

今回は珍しく洋食を頂きました。メインのお肉に惹かれたからです。笑

f:id:fahthai:20210324163543j:plain
f:id:fahthai:20210324163557j:plain
生ハム、ラタトゥイユ等の前菜

お料理全てがカバー付きや、包まれたままサーヴされました。コロナ禍で安心感も頂きました。どれも美味しかった前菜ですが、その中の一品プラータチーズ ペストソースがとくに絶品でした。

f:id:fahthai:20210324163616j:plain

メインのテンダーロインと和食用の御飯

通常は和食と一緒に出される白米ですが、乗務員の方が勧めてくださったのでありがたく頂きました。楽しみにしていたお肉は・・・普通・・でした。機内食のお肉に期待してはいけないのかも知れませんが・・。

過去に機内食でとても美味しいと思えたお肉料理がありました。シンガポール航空の「Book the Cook」で予約したお料理で、日本人シェフの方が監修されたものでした。その時はそれほど関心を持たず、有名なお店の料理人の方なんだろうと思っていましたが、今年初回のアナザーストーリーズで取り上げられた和食のユネスコ無形文化遺産登録に尽力された京都の和食料亭「菊乃井」の三代目ご主人村田吉弘氏でした。その時のお料理がこちら↓です。本当に素晴しかったです。

f:id:fahthai:20210402054229j:plain

「菊乃井」のご主人村田吉弘氏が監修したお料理

話は戻ります。客室乗務員の方がすすめてくださったペリエとまだまだ萌黄を満喫中↓

f:id:fahthai:20210324163605j:plain

萌黄にハマってしまいずーっと萌黄・・・

f:id:fahthai:20210324163627j:plain

デザートはなめらかで美味しかったトマト・パンナコッタを頂きました。

パンナコッタの上に添えられたトマト・ピューレが良いアクセントに。お腹がいっぱいだったので、少し味を見る程度と思いつつ完食してしまいました。とても美味しく頂きました。

久しぶりの空の旅はやはり懐かしく心地よい空間でした。久しぶり過ぎて途中まで映画を見るのを忘れていたのは自分でもびっくり。外を覗けば青空、少し春馬くんの空にも近づけたそんな晴れやかな気分の日本帰国でした。

 

バンコクでの新型コロナウィルス 検査証明書取得について

今日の成田は朝からとってもいいお天気です。桜の開花も大分すすむのではないでしょうか。こんなに良い気候だとお散歩したくなってしまいますね。

さて現在、日本に帰国する場合、出国前72時間以内に取得した新型コロナウィルスの検査証明書を入国する空港検疫所で提示することが求められています。出国前72時間以内というのは、検体採取から搭乗予定の飛行機便の出国時刻までの時間を指します。さらに、2021年3月19日からこの検査証明書が提示できない場合は日本上陸を認められなくなりました。

また昨日の某情報番組では、現在「変異株流行国・地域」からの入国者に対してのみ行われている入国後3日目のPCR検査を全入国者対象に変更する考えを田村厚労省が日曜日に出演した番組で示したとありました。

f:id:fahthai:20210323091522j:plain

日本に帰国される方は厚労省のウェブサイトを度々確認された方が良さそうですね。

www.mhlw.go.jp

今日は私がバンコクで受けたPCR検査についてシェアしたいと思います。帰国の約2ヶ月前から何処でPCR検査を受けようかと色々調べていました。多くの日本人の方が受けられているのは日本人対応が充実しているバンコク病院、サミティウェート病院等だと思いますが、私はたまたまネット上で見つけた情報を元にマヒドン大学の医学部に問い合わせをしてみました。その時に紹介していただいたのが同大学の熱帯医学病院内の「Thai Travel Clinic」で受けられるPCR検査でした。電話で問い合わせをし、教えていただいたウェブサイトを見てここにしようと即決しました。電話でもウェブサイト上でも説明が丁寧で、好感が持て信頼できると思った点、自宅からも近く費用も他と比べて幾分リーズナブルな点も決め手となりました。

 

 

搭乗予定便が遅延する可能性に備えて、帰国の前日に検査証明書が頂けるよう、検査は帰国の2日前に受けられるよう予約しました。(検査結果は翌日には判明するということでした)

当日持参したのは次の2点。

①パスポート

②所定の検査証明書のフォーマットをプリントアウトしたもの(厚労省のウェブサイトからプリントアウトしました。事前に所定のフォーマットでの検査証明書発行に対応していただけることを確認していました。)

 

スカイトレインのVictory Monument駅からは歩いて約10分弱のマヒドン大学熱帯医学病院へ向かいます。

f:id:fahthai:20210323100404j:plain

戦勝記念塔から歩いて数分のマヒドン大学

f:id:fahthai:20210323100414j:plain

大学の正面に置かれているマヒドン国王の像

戦勝記念塔方面からラーチャウィティ通りをまっすぐ進んで大学の建物の正面を過ぎると「Hospital For Tropical Diseases」の看板があります。

f:id:fahthai:20210323100425j:plain

この看板のある場所を左に曲がると前方に濃いグレーの背の高いビルが見えます。このビルの3階に「Thai Travel Clinic」があります。

f:id:fahthai:20210323103620j:plain
f:id:fahthai:20210323100447j:plain

f:id:fahthai:20210323104117j:plain

新型コロナウィルス検査が受けられるマヒドン大学熱帯医学病院

入り口で体温チェックを受けて3階にある「Thai Travel Clinic」へ。

f:id:fahthai:20210323100500j:plain

3階の外来入り口を入って右奥に「Thai Trave Clinic」があります。

「Thai Trave Clinic」のカウンターではCOVID19検査を受けに来たことを伝えて、パスポートと検査証明書用に使用していただくフォーマットを提示しました。すると2枚ほどの質問票を渡されるので記入します。内容は、個人情報、過去6ヶ月の旅行歴、薬・ワクチンアレルギーの有無、検査に関する質問等々でした。記入後は用紙を看護婦さんに渡し、血圧測定器で血圧を測ります。測った血圧の記録を看護婦さんに渡したら名前が呼ばれるまで暫く待ちます。名前が呼ばれたらドクターと面談、簡単な質問に答えました。内容は、何処の国へ行くのか、搭乗日・時刻はいつか、どれくらいタイに滞在していたのか等でした。終わったら看護婦さんに書類を渡してまた受取り、会計で3000バーツを支払います。(クレジットカードも使用可)書類を再び看護婦さんに渡し、検体採取に呼ばれるのを待ちます。検体採取は一日に9時、11時、14時からの3回のみなので、例えドクターとの面談が8時15分に終わっても9時まで待つようになります。私は8時30分~45分の枠を予約しておいたのでちょうど良いタイミングで時間のロスがなく助かりました。

8時50分頃、PCR検査を受ける全員の名前が呼ばれ(10名ほどでした)同じ階の奥のエリアへ移動しました。外国人は私を含めて3名、あとはタイ人の方々でした。タイ人の女性の方と少しおしゃべりしましたが、彼女は手術を受けるためにPCR検査が必要なので受けるということでした。9時前には一人ずつ順番に呼ばれ検体採取となりました。一人につき1分もかからず、方法は鼻咽頭ぬぐい液採取によるものでした。私より早く終わった先ほどの女性に「どうだった?痛かった?」と聞くと、「全然。くすぐったいだけよ」との答え・・・に油断してしまいました・・私は結構痛かったです。涙

以上で終了。検査証明書は翌日の10時頃に同場所で受け取ることができました。希望すれば簡単なレポート(検査結果)を検査の当日の夜にメールで送って頂く事も可能でした。私は20時半頃検査結果のメールを受け取りました。

 

COVID19検査についての詳細が掲載された、予約も可能な「Thai Travel Clinic」のウェブサイトです↓ 

www.thaitravelclinic.com

 

 






 

大人気カフェ B-Story cafeで久しぶりのランチ

先日、自宅に寄ってくれた友人達と久しぶりにB-Story Cafeにランチに行きました。以前ブログにも書いたことがあるラーチャテーウィー駅のすぐ近くにあるとても可愛らしい大人気のカフェです。

コロナの影響でイートイン出来ない期間があったので店内で食事をするのは本当に久しぶりでしたが、つい先日も友人の誕生日のお祝いにケーキを買ったばかりのお気に入りのお店です↓

f:id:fahthai:20210322233804j:plain

B-Story Cafeで買ったお誕生日のお祝い用ケーキ

B Story Cafeのケーキはチーズ・ケーキ系が多く、ワインにもよく合います。ケーキを数種類買うとこんな風にデコレーションもして下さいますし、持ち運べるように保冷剤もつけて下さいます。少しショックだったのは、大好きだった抹茶チーズケーキを販売しなくなっていたこと。私の人生で1、2を争うくらいの衝撃の美味しさだったので本当に本当に残念です。また復活してくれるといいのですが・・・。

 

話はランチにもどります。この日オーダーした中で一番の大ヒットだったのはナムプリックと野菜のセット。アフターヌーン・ティーのように華やかに運ばれてきました↓

f:id:fahthai:20210322235002j:plain

3種類選べたナムプリックと野菜のセット

ナムプリックと野菜のセットは見た目だけでなく、お味もゴージャスでした。上段にはカイケムやプラートゥも・・どれもとても美味しかったです。こうして写真をみていると、もう既にタイ料理が恋しい!でも、またすぐ食べれそうな感覚なのは、まだ帰国した実感があまり無いからかもしれません。

そのほかオーダーした料理は・・・

f:id:fahthai:20210322234934j:plain
f:id:fahthai:20210322235008j:plain
久しぶりにトムカーガイ。B Story Cafeはトムカーガイも美味しい!
f:id:fahthai:20210322234946j:plain
f:id:fahthai:20210322235017j:plain
とても大きかったカラマリ。付け合わせのワサビマヨネーズが絶品。

f:id:fahthai:20210322235104j:plain

デザートにアール・グレイ・ティーとケーキもオーダー

紅茶はちょっと南部鉄器を思わせるような急須でサーヴされてオシャレでした。オレンジのケーキは先日から気になっていたキャロット・チーズケーキ。シナモンが良くきいていて想像より重めのケーキでした。もう一つはブルーベリー・タルトだったと思います。程よく酸っぱくてタルトの部分は少しソルティーでした。やはり私はあの抹茶チーズケーキが忘れられません!!

 

週末ということもあってか、相変わらず大人気で満席だったB Story Cafe。初めてだと言う友人達もとても気に入ってくれました。バンコクのお気に入りのカフェです。



まとまった現金を日本へ! タイからの持ち出し・日本への持ち込み後編 日本の税関で申告

前回からの続きです。まとまった日本円を日本に持ち帰る場合の申告方法についてです。今回は日本の税関での申告の仕方について。

機内で配られる携帯品・別送品申告書の中に、

100万円相当額を超える現金、有価証券又は1kgを超える貴金属などを持っていますか?

とあります。該当する場合は「はい」に✔をします。

f:id:fahthai:20210322095643j:plain

100万円相当以上を所持している場合は「はい」に✔

受託荷物の受取り場に行くと税関の申告用紙がたくさん置かれたカウンターがあります。そちらに「支払い手段等の携帯輸出・輸入申告書」(2枚綴りになっている)があるので記入します。

f:id:fahthai:20210322084948j:plain

100万円相当以上の現金等を持ち込む際に必要な支払い手段等の携帯輸出・輸入申告書
f:id:fahthai:20210322090759j:plain
f:id:fahthai:20210322090802j:plain

例えば520万円を所持している場合・・・現金は所持している通貨で記入。例:520万円。合計金額は100万円未満切捨てとなるので、例:500万円と記入します。

税関検査場では係員の方にパスポート、携帯品・別送品申告書、支払い手段等の携帯輸出・輸入申告書を提示します。「現金はそちらにお持ちですか」と聞かれ、こんな感じでもっています~的にチラッとお見せするだけでした。手続き後は控えを頂き、無事終了となりました。

タイでの申告も日本での申告もとても簡単でした。申告をしないと発覚した際に罰せられる等、大きな問題になり得るので、法で決められたとおりに申告はしたいですね。あとは、途中で盗まれたり置き忘れたりしないように注意するだけです。

まとまった現金を日本へ! タイからの持ち出し・日本への持ち込み前編 タイの税関で申告

今回の日本帰国に際し、当面の生活費に充てるため、ある程度の日本円をタイから持ち帰ろうと思っていました。ネット上の様々な情報を参考にさせていただきましたが、現金で持ち帰る方法が、手数料もなく、多少のリスクはありますが一番簡単なのでそうすることにしました。機内で盗まれた人がいる~と聞いた話や、どこかで落としたり忘れてきたらどうしよう~などと、頭によぎりましたが、いやいや大丈夫と決行することに!

日本円への両替は、レートが良い日に何回かに分けて両替しました。両替に利用したのはスーパーリッチ。いつもは緑のスーパーリッチですが、日によってはオレンジのスーパーリッチのレートの方が良い日もありました。

さて帰国当日、まずは航空会社のカウンターでチェックインを済ませます。その後、持ち出す外貨申告の為、税関のVAT REFUNDカウンターへ向かいました。VAT REFUNDカウンターは、チェックインカウンターがある出発ロビーの一番右端、Uカウンターのすぐ近くにあります。観光客がタイで買い物をした際に消費税の還付申請をするカウンターと同じ場所です。

f:id:fahthai:20210321113524j:plain
f:id:fahthai:20210321113532j:plain
外貨の外貨持ち出し申請をするVAT REFUNDカウンター(Uチェックインカウンター横)

 提示するものはパスポートと搭乗券。(チェックイン前に申告は出来ませんのでご注意を!)外貨持ち出しの申告をしたい旨を係員に伝えると、申告用紙を2枚渡されるので2枚とも記入します。

f:id:fahthai:20210321113539j:plain

タイバーツ・外貨持ち出しの為の税関申告用紙

 記入する内容は次の通りでした。

①氏名

②国籍

③パスポート番号

④生年月日

⑤性別

⑥職業

⑦現住所

⑧便名

⑨出発地(国名)到着地(国名)

⑩署名 日付

⑪持ち出す現金の金額 (持ち出す外貨の金額で記入)

⑫持ち出す現金の出所 (私の場合はEmployment in Thailand=タイでの雇用と記入)

⑬使用目的

 

 記入後、申告用紙を係員の方に渡すと承認印とサインをして下さり、一部を私の保管用にと渡されました。そして指示された税関の記録ノートに名前とサインを記入し、終了となりました。現金をお見せした方がいいですかと伺いましたが、この時は必要ないと言われました。

今回の帰国にあたり、知り合いから2万ドル相当以上の外貨を持ち出して没収された人がいる~(恐らく申告しなかった方)等と怖~い話を聞いていましたが、最新の情報では1万5千ドル相当以上の外貨を持ち出す場合には申告が必要でした。ただ申告すれば全く問題なく、無制限と係員の方も仰っていました。

 

申告無しでタイに持ち込める・タイから持ち出せるタイバーツまたは、外貨の限度額については申告用紙の裏面にタイ語と英語で詳しく記されています。まとめてみると以下のようになります。

① タイバーツの限度額は45万バーツまで。

② 外貨の限度額は1万5千米ドル相当まで。(日本円だと現時点で約160万円程)

③ タイバーツと外貨を所持している場合は、合計で45万バーツ相当まで。

↑ これはあくまでも申告無しで持ち込み・持ち出せる現金・流通証券等の限度額です。申告すれば制限無し。ただし申告漏れが発覚すれば罰金、課税、没収など、罰則が科せられる可能性があるようなので注意が必要です。

 

次回は日本の税関での申告についてです。

2021年3月 日本帰国 成田空港での流れ 体験談

先日、無事日本に帰国したFah Thaiです。今日は成田空港での飛行機到着から税関を通過するまでの流れをシェアさせていただきたいと思います。

私が日本に帰国したのは、位置情報などを提示するためのアプリをインストールしたスマホの所持が必要となった第1日目でした。前回のブログで記したように、3月10日前後に厚労省のウェブサイトで日本入国者に対する情報がかなり更新されていました。帰国前にすべてインストール・設定を終えるのは当日焦らずに済むのでお勧めです。

ゲートに到着後、まず降機を促されたのは国際線への乗り継ぎのお客様。アメリカへの乗り継ぎのお客様が何十人かいらしたようです。ちなみに私の搭乗した便のお客様は合計で50名ちょっとだったようです。その後、乗務員の方から到着便が立て込んでいるので空港内での密を避けるため、機内でお待ちいただくとのアナウンスがありました。機内で待った時間は15~20分くらいだったと思います。その後の流れは次の通りです。

 

①書類チェック(誓約書、機内で配られた健康カード、空港で対応してくれたスタッフから手渡された質問票、タイ出国前72時間以内に取得した検査証明書の4種類)

飛行機から降りた後、パイプ椅子が並べられたエリアに搭乗者全員で移動しました。そちらで必要な書類の準備・確認をしながら順番を待ちました。この時、対応して下さったスタッフの方々が質問に答えてくださったり、不明な点について確認をとって下さったりしました。ここでの待ち時間が一番長かったです。到着便が多かったのが原因で、飛行機を降りてから私たちの便の番になるまで1時間ほど待ちました。ようやく私たちの便の順番になり、書類がチェックされるカウンターへ移動。

f:id:fahthai:20210320153235j:plain

機内で配られた健康カード。裏面に質問が3つほどあります。

 ②唾液による抗原検査

書類のチェックが済むと抗原検査のエリアへ進みました。こちらのカウンターでもいくつかの書類の提示を求められました(記憶では健康カードと検査証明書だったように思います)その後、漏斗を渡され半個室のような場所で、指定の量の唾液を採取します。壁には「レモンや梅干を思い浮かべてください」や「痰や尿を入れないでください」等と書かれていてクスッと笑ってしまいました。ここで初めて分かったのは思い浮かべるだけでは唾液は出ないという事。レモンの香りが漂っていれば簡単だろうな~と思いながら頑張りました。笑

f:id:fahthai:20210320153258j:plain

長い距離を歩きながら成田空港の風景に癒されました「帰ってきたんだ・・」と。

 

③アプリ使用可否確認・位置情報設定確認

抗原検査の場所からアプリ確認のエリアまでは結構な距離を歩きました。私は指定のアプリをすべてインストール&設定済だったので、確認していただくだけですぐ終わりました。この日はアプリ使用が必要となった初日だったのでまだインストールされていない方も多く、そういった方々は時間がかかっているようでした。確認が終わると完了したことを示す赤いシールを貼ったチェックリストを渡されました。

f:id:fahthai:20210320153230j:plain

チェックリストの一部。チェックリストに沿って確認が行われます。

 

④質問票QRコード・内容確認

アプリ等の確認後は歩いてすぐの場所にあるカウンターに並び質問票QRコードを提示し、質問票に入力した内容の確認となりました。こちらでも誓約書と健康カードの提示をしました。ちなみに私は成田周辺のホテルで自主隔離をする予定だったので誓約書に書く住所欄にはホテル名、LINEアプリをインストールした携帯番号はタイで契約したSIM TO FLYの番号を書きました。(降機後の待ち時間にスタッフの方に相談して、そのようにしました)確認が終わると、健康カードにバーコード付きの番号が書かれたシールを貼られます。その番号下3桁が抗原検査結果発表の際に呼ばれる番号でした。

 

⑤抗原検査結果発表まで待機・結果発表

質問票に関する確認が終わると更に先に進んだところにあるカウンターで健康カードを提示し、抗原検査の結果が分かるまで座って待つ椅子がアサインされました。スタッフの方に自分の番号が呼ばれるまでそちらで待ちます。椅子に座った時点で、一番初めに受けた書類確認から1時間が経っていました。それから30分待ってようやく私の番号が呼ばれました。カウンターで健康カードを提示して無事陰性のハンコを押してもらえました。それと一緒にピンクの陰性を証明する紙も頂きました。(このピンクの紙は税関を通過する際や隔離ホテル行きの入国者専用バスに乗る際も提示が必要となりました)

f:id:fahthai:20210320153226j:plain

検査結果発表の際に頂いた紙

 

⑥入国審査・税関審査

検査結果を聞き、ようやく入国・税関審査へ進むことができました。この区間もかなり歩きました・・最後の力を振り絞って。顔認証ゲートを通過後、住民登録に必要となる入国スタンプを有人カウンターで押していただきました。その後税関審査場へ。100万円を超える現金持ち込むための書類「支払い手段等の携帯輸出・輸入申告書」を記入し、預け荷物を受け取り、税関審査へ。パスポート、携帯品・別送品申告書(別送品がある場合は2枚記入)、「支払い手段等の携帯輸出・輸入申告書」を提示しました。手続き後、それぞれの申告書のコピーを受け取り別送品に関する案内の用紙も頂き終了。

 

全てを終えて到着ロビーに出てきたのは飛行機がゲートに到着してから約3時間15分後でした~。ここまで時間がかかったのは到着便が重なったため、待ち時間が増えたことが理由です。降機までの約20分、書類チェックまでの1時間・・・この日のように到着便が多くなければお客さんも少ないはずなので検査発表にかかる時間もかなり短縮されるのではないでしょうか。あと、アプリなどの設定は出国前に済ませておいた方が断然早く終わると思いました。これから日本に帰国される方の参考になれば嬉しいです。