半分青くて半分タイ

25年半のタイでの生活を終え帰国。大好きな旅の事、グルメの事、タイでの事を綴ります。

長野のおきて~長野県のあるある話 食べ物編~

相変わらず自宅の片付けが終わらないFah Thaiです。タイに20年以上も住んでいるとなかなか捨てられずにため込んでしまった物がいっぱいで、それらを見ては懐かしくなり片付けの手が止まる・・・ということを繰り返しています。中にはそのまま捨てるには気がひける書類などもあり、とうとうシュレッダーを購入しました。

昨日は6年ほど前に買った「長野のおきて」と言う本を見つけ、「そうそう!」と頷きながら再読しました。(←また片付けの手が止まってしまった一日でした)

f:id:fahthai:20200514161131j:plain

長野県民のあるある話が書かれた「長野のおきて」

Fah Thaiは長野県出身だよ~と言ってタイ人によく聞かれるのが、「長野のおすすめ(場所)は?」とか、「有名な食べ物は?」など。Fah Thaiが答えるのは上高地、軽井沢、高原等などの自然。タイのカオヤイみたいな所だよ~と説明したりしています。私の周りのタイ人の中ではここ数年上高地が人気でした。あと冬はスキーやスノーボードを目的に日本へ行くタイ人も多いので、長野は東京から近くていいスキー場があるんだよ~とアピールしています。食べ物は、蕎麦、おやき、リンゴ、野沢菜漬け等(あまり派手さはありませんが)、最近では山賊焼き(松本などの中信地区)やワインもお勧めです。

さてさて「長野のおきて」の中から食べ物についてのあるあるをちょっとご紹介。

1.野沢菜漬け 漬け物と言ったらやはり野沢菜漬け。実家でも毎年漬けていました。記憶だと冬場によく食べる漬け物のイメージ。子供の頃はあまり好きではありませんでしたが、ご飯の時もお茶の時も食べてました。そしてお茶の時に食べる食べ方がこれ↓

f:id:fahthai:20200514161429j:plain

爪楊枝と人差し指で挟んで食べるのが定番

確かに昔から野沢菜漬けはこの食べ方だったような~でも、何故この食べ方なのかは今でも不明です。

2.おやき 長野県民のソウルフード、おやき。(長野のおきてによると、南信エリアはおやきより五平餅らしい)おやきはおやつであったり、ご飯であったりもします。実家ではお昼かおやつに食べた想い出が・・。おやきの中身は色々ありますが、実家での定番は野沢菜、なす、切り干し大根、あんこ、きのこ・・だったかな。他にもカボチャ、きんぴらなど、中に入れる具材は何でもありのようです。子供の頃はなすや切り干し大根が好きでした。野沢菜はありきたりで、それほど好んで食べなかったけれど、今なら一番に選びそうです。クックパッドにも作り方が載っていたので今度作ってみたい懐かし~い味。おやきは長野のお土産店で必ずと言っていい程、売っている定番です。

cookpad.com

3.ビタミンちくわ 長野のスーパーで売られているビタミンちくわが他県ではほぼ売られてないと知って驚いたのはかなり後になってからのこと。しかも作られているのは石川県。昔はまだ交通の便が悪く、海のない長野県にとって魚介類は貴重だったそう。そこに目をつけたのが石川県の(株)スギヨの初代杉野作太郎氏。長野県でちくわを売り出したところ飛ぶように売れたそうです。それからずっと長野に根付いたビタミンちくわ。実家の冷蔵庫にもいつもありました。

 

www.sugiyo.co.jp

番外編 牛乳パン 長野のおきてには載っていませんでしたが、もう一つ長野にあって他県にないと知り驚いたのが牛乳パン。長方形の分厚いパンに生クリームが挟まれた牛乳パン。小さい頃はよくおやつに食べていました。今でも父が好きでよく買ってきます。Fah Thaiが一番好きなのは長野県内のスーパーやコンビニで売られているPascoの牛乳パン。

f:id:fahthai:20200514171901j:plain

信州のパンと言えば牛乳パン。

ボリュームもクリームの甘さも程よくて、一つペロリと食べれてしまうお気に入り牛乳パンです。松本市にある「パンセ小松」さんの牛乳パンも人気で遠方からわざわざ買いに来る方も多いようです。私が行った際も予約の数が多くて店頭に並ばない程でした。12時過ぎぐらいに来てもらえればあるかも・・・と言われたので再度指定の時間に行ってようやく一つ買うことが出来ました。かなりの人気です。

 

www.athome.co.jp

分厚いどっしりとしたパンに大量のクリームが挟まれています。クリームは甘めでかなりのボリュームなので、Fah Thaiは半分食べるのがやっとです。2~3人でシェア して食べるのがちょうどいいかもしれません。

.海産物へのあこがれ・お刺身はごちそう 長野県は海がないので魚介類への憧れも強いんです。かつてはなかなか手に入らなかった新鮮なお魚、お刺身はごちそうというイメージがあり、実家でも何かお祝い事の時にはよくお刺身を食べていた記憶があります。例えば、誕生日、お祭り、大晦日等など。タイの航空会社に勤務する客室乗務員曰く、チェンマイのお客様はシーフードミールを注文されることが多い・・。これってチェンマイには海がないから魚介類への憧れではないでしょうか。ちょっと親近感を持つFah Thaiです。

5.信州の一つ残し お皿に最後の一つをきっちり残す。これはものすごく人に気を遣う県民性だから・・とありましたが、これって長野だけじゃないような気がします。関東の一つ残しなんて言葉も聞きますし、関西にも似たような言い方があるようですし。自宅ならサランラップをして冷蔵庫へ・・とできますが、レストランの場合はお腹がいっぱいでも、もったいないと思うので食べる派の私です。(残さない派です)

他にも、七味はやはり「八幡屋磯五郎」とか、蕎麦にうるさいとか、味噌にこだわるとか、天ぷらまんじゅうとか・・食べ物に関するあるある~がたくさんでした。

長野のおきてを読んでますます日本に、信州に帰りたくなりました。ぐすん。とりあえずダイエットが終わったらおやきでも作ってみようかな~。